MENU

カメムシがガムテープくっつかない!?ガムテープの粘着力復活のヒントと効果的な使い方を伝授

  • URLをコピーしました!

カメムシをガムテープで退治しよとしたら
くっつかなくて困った…!

こんな経験はありませんか?

くっつけようと思ったのに
カメムシがポロッと落ちてしまったら
結構焦りますよね。笑

ガムテープがくっつかない原因はズバリ、、、

ガムテープが古くなって劣化したことで
粘着力が落ちているからがほとんど。

対処法としてはもちろん、
新しいガムテープを使うのが
一番手っ取り早いです。笑

ですが、手元にない場合もありますよね。

今回は、カメムシ退治にガムテープを使う時
くっつかなかった場合の対処法や
おすすめのガムテープの使い方などをご紹介します。

カメムシ退治の方法はいろいろありますが
ガムテープを使う方法はカンタンでおすすめ。

ガムテープをうまく使えば
カメムシのあの強烈な臭いを出させずに
捕まえることができますよ。

よかったら参考にしてくださいね。

目次

カメムシをガムテープで駆除!もしくっつかなかったら…

カメムシをガムテープで捕まえる基本の手順

それでは、ガムテープを使った
カメムシの捕獲方法をお伝えしますね。

まず、カメムシを発見したら、
ガムテープを手に取ります。

そして、ガムテープの粘着面を
カメムシに向けてそっと近づけていきます。

うまくカメムシにくっついたら、
そのままテープを折りたたんで
カメムシを閉じ込めちゃいましょう。

あとは、ガムテープごと
ビニール袋に入れて密閉すれば完了です。

超簡単でしょ?

これなら誰でもすぐにマスターできますよ。

カメムシがガムテープにくっつかない…そんな時の対処法

でも、時々こんなこともあります。

ガムテープを近づけたのに、
カメムシがくっつかない!

そんな時は、ガムテープの粘着力が
弱くなっている可能性が高いです。

特に、古くなったガムテープだと
粘着力が落ちてしまうんですよね。

こんな時、一番手っ取り早いのは
新しいガムテープへの交換です。

当たり前ですけどね。笑

でも、家に新しいガムテープが無い場合
何とか対応しないといけません。

もし細かいゴミがついて粘着力が落ちてるなら
粘着面をアルコール等の溶剤で
軽く拭いてみるのもありですよ。

表面がクリーニングされて
溶剤で接着剤が少し溶けて柔らかくなるので
接着力が多少戻ります。

また、ドライヤーで接着面を加熱してやると
接着力が多少回復する場合があります。

カメムシをガムテープで駆除するときの注意点と使いこなす方法

さて、カメムシ駆除にはいくつか注意点があります。

失敗するとカメムシには逃げられ
部屋にはイヤ〜な臭いだけが残るかも…

そんなことにならないために、
カメムシをガムテープにくっつけるときの
注意点を押さえておきましょう!

カメムシのガムテープを使った駆除の注意点

まず、カメムシを捕まえる時は
素手で触らないようにしましょう。

え?わかってるって?笑

そう、カメムシは触ると
とんでもない臭い匂いを放ちますよね。

しかも、その臭いが手に付いちゃうと
なかなか取れないのが困りもの。

だから、念の為にガムテープを使う時も
手袋をはめるのがオススメです。

あと、カメムシは潰さないように!

これもご存知だと思いますけど
潰れたカメムシの臭いは
もっと強烈ですからね…

ガムテープに閉じ込めた後は
速やかに処分しましょう。

カメムシ駆除のためのガムテープ使いこなし方法

続いて、ガムテープを使う時のコツを
いくつかお教えします。

まず、ガムテープを切る時は
できるだけまっすぐ切るようにしましょう。

まっすぐ切れていないと、
粘着面がうまく使えないんですよ。

あと、ガムテープを保管する時は
直射日光を避けてくださいね。

紫外線によって、粘着力が弱くなっちゃうんです。

冷暗所で保管するのがベストですよ。

最後に、使い終わったガムテープは
きちんと処分しましょう。

燃えるゴミとして出す場合は、
ほこりが付かないようにご注意くださいね。

「カメムシがガムテープにくっつかない!」を避ける選び方

カメムシをガムテープでくっつけるためにお店で選んでいる女性

カメムシ駆除には
ガムテープ選びも大切です。

まず、粘着力の強いガムテープを選びましょう。

普通のガムテープでももちろんいいですが
透明なテープだと取る時に
カメムシが見えて便利ですよ。

あと、幅広のガムテープだと
一度に広い範囲をカバーできるので効率的です。

紙のガムテープは安くていいんですが
粘着が弱いことがあるので
気をつけてくださいね。

「強粘着」と書いてあるガムテープや
布製テープがおすすめです。

カメムシ退治にガムテープが大活躍!

実は、カメムシ退治にガムテープを使うのは
珍しいことではありません。

むしろ、とってもポピュラーな方法なんですよ。

だって、ガムテープなら
どこの家庭にもありますもんね。

しかも、使い方は簡単だし
すぐに効果が出るから
多くの人に愛用されているんです。

私の周りでも、ガムテープで
カメムシ退治している人がたくさんいますよ。

中には、ガムテープを
カメムシ捕獲用に常備している人もいるくらい。

だから、カメムシ退治にガムテープを使うのは
みんながやっている王道の方法だと言えますね。

カメムシはガムテープ以外でも撃退できる

カメムシに殺虫剤を吹き付ける男性

カメムシをガムテープでくっつけて捕まえる以外にも
いくつかおすすめの方法はあります。

手順や注意点は次の通りです。

カメムシはペットボトルを使ってパックン!

でも、ガムテープ以外にも
カメムシを退治する方法はあるんですよ。

例えば、ペットボトルを使う方法です。

まず、ペットボトルのフタを外して
カメムシがいる場所に近づけます。

そうすると、カメムシが
ペットボトルの中に入っていくんです。

入ったら、すかさずフタを閉めて
密閉しちゃいましょう。

こうすれば、カメムシを
触らずに捕獲できるんですよ。

ちなみに、ペットボトルの中に
少量の油を入れておくと
カメムシが脱出できなくなるので
より確実に捕まえられますよ。

カメムシ駆除スプレー【使い方と注意点】

また、カメムシ駆除用の
スプレータイプの殺虫剤もあります。

使い方は簡単で、カメムシに向けて
直接スプレーするだけ。

スプレーを浴びたカメムシは
その場で動きを止めます。

ただし、殺虫剤を使う場合は
換気に気をつけてくださいね。

人やペットに殺虫成分が
かからないようにするのも大切です。

安全に使うためにも、説明書をよく読んで
注意点をしっかり守るようにしましょう。

私は、スプレーは屋外で使うようにしています。

そうすれば、室内に
殺虫成分が広がるのを防げるからです。

カメムシの生態から導く総合的な対策

さて、最後になりますが
カメムシ対策で一番大事なのは
カメムシの生態を知ることです。

カメムシは、暖かい場所を好みます。

だから、秋になって気温が下がると
家の中に入ってくるんですね。

また、カメムシは
隙間から侵入することが多いです。

だから、窓やドアの隙間を
ふさぐことが大切なんです。

隙間テープなどを使って
侵入経路をしっかりと塞ぎましょう。

それから、カメムシは
ミントの匂いを嫌うそうです。

ミントの植物を窓辺に置いたり
ミントオイルを焚いたりするのも
カメムシ対策に役立ちますよ。

このように、カメムシの生態を理解した上で
いくつかの対策を組み合わせることが
効果的なカメムシ撃退につながるんです。

ガムテープも、とっても強力な味方ですが
それだけに頼るのではなく
総合的な対策を立てることが大切ですね。

カメムシをガムテープにくっつける方法のまとめ

カメムシ対策にガムテープが
効果的なのは、その粘着力の強さ。

カメムシをしっかりキャッチして
簡単に捕獲することができるんです。

ただし、古いガムテープは粘着力が弱いので
新しいものを使うのがポイントです。

また、ガムテープで捕まえる時は
手袋をして素手で触らないように。

ガムテープに閉じ込めたら
すぐに密閉容器に入れて処分しましょう。

そして、ガムテープ以外の撃退法も活用しつつ
隙間をふさぐなどの予防策も忘れずに。

カメムシの生態を知って
総合的な対策を立てることが
撃退の秘訣なんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次