「ブロッコリーに黒いものが…
これってもしかしてカビ!?」
ブロッコリーの茎や花蕾にポツポツと
黒い斑点があれば、
それはカビの可能性があるんです。
ブロッコリーは保存方法を間違えると
結構すぐにカビが生えてしまうんですよ。
ポイントは、湿気対策と温度管理です。
- その日のうちに食べきれない時は常温保存
- 冷蔵庫に入れる時は新聞紙やペーパーで包んでビニール袋に
- 長期保存にはブランチングしてから冷凍保存
これらの点に気を付けないといけません。
また、できることなら
カビの生えにくいブロッコリーを選べれば
一番いいですよね。
そこで今回は、
ブロッコリーが黒い時のカビの見分け方から
正しい保存方法とコツ、
カビが生えにくいブロッコリーの選び方まで
詳しくご紹介していきますね。
ブロッコリーは栄養満点で
ダイエット中の人にもおすすめの食材。
新鮮でおいしいブロッコリーを
いつでも食卓に並べられるように、
これらのコツを活用してみてくださいね!
ブロッコリーに黒いカビ!?食べられる?食べられない?
ブロッコリーって
とっても栄養価が高くて
健康にいい野菜だって知ってましたか?
でも、ちょっと気を付けないと
黒いカビが生えちゃうことがあるんです。
このカビ、見た目が気持ち悪いだけじゃなくて
健康にも良くないので、
カビが生えたブロッコリーは
食べない方がいいんです。
でも、どうやって
カビと見分ければいいのか気になりますよね。
ブロッコリーのどの部分に
黒いカビが生えやすいのか、
ちょっと詳しく見ていきましょう!
ブロッコリーに黒い斑点が…これはカビ?
ブロッコリーを見た時に、
茎や花蕾の部分に黒い斑点があったら要注意。
これ、実はカビかもしれないんです。
最初は小さな斑点だったとしても、
だんだん広がってきたら、もうアウト。
それに、変な臭いがしてきたら
カビがかなり進行してる証拠なんです。
こんな状態のブロッコリーは、
食べるのはやめた方が賢明ですよ。
カビが生えてる部分を切り取ったとしても、
他の部分にも菌が広がってる可能性が高いから、
結局、全部ダメになっちゃうんですよね。
せっかく買ったブロッコリー。
それがカビのせいで食べられなくなるなんて、
すごくがっかりしちゃいますよね。
だから、カビを早めに見つけることが大事なんです!
ブロッコリーに黒いカビが生えたら絶対食べるな!
黒いカビが生えたブロッコリーは
絶対に食べないようにしましょう。
カビの中には
特に健康に悪影響を及ぼすものもあるんです。
例えば、アスペルギルスっていうカビ。
これは毒素を出すことがあって
体内に入ると肝臓にダメージを与えるんだとか。
怖いですよね。
見た目が怪しかったり
変な匂いがしたりしたら、
迷わず捨てる勇気が必要です。
でも、ブロッコリーを買ってすぐに
使い切れないこともありますよね。
そんな時は、正しい方法で保存することが大切。
冷蔵庫に入れる時は、
新聞紙かキッチンペーパーで包んでから
ビニール袋に入れるのがおすすめです。
こうすることで、湿気を防いで
カビの発生を抑えることができるんですよ。
ブロッコリーの選び方【黒いカビが生えない物の特徴】
ブロッコリーを買う時に
カビが生えてないものを選ぶのって
意外と難しいですよね。
でも、ちょっとしたコツがあるんです。
これを知っておけば
新鮮でおいしいブロッコリーを
見つけることができるんですよ。
早速、選び方のポイントを
詳しく見ていきましょう!
ブロッコリー選びのコツ①鮮やかな緑色をチェック!
まず、ブロッコリーを選ぶ時は、
色を見るのが一番大事なポイントです。
新鮮なブロッコリーは、
鮮やかなグリーンの色をしているんです。
黄色くなってたり
黒ずんでいたりしたら、
鮮度が落ちている証拠。
そういうブロッコリーは、
カビが生えやすくなっているんですよ。
だから、色は明るいグリーンのものを
選ぶようにしましょう。
これなら、カビの心配も少ないですからね。
ブロッコリー選びのコツ②茎はしっかり、つぼみはキュッと
次に、ブロッコリーの茎を
チェックしてみてください。
新鮮なブロッコリーの茎は、
しっかりとしていて、ピンと張っています。
逆に、茎が柔らかかったり
しなったりしていたら、
鮮度が落ちている証拠です。
それから、ブロッコリーの頭の部分、
つまり花蕾にも注目。
つぼみがキュッと引き締まっているのが
新鮮な証拠なんです。
逆に、つぼみが開いていたり
緩んでいたりしたら、
ちょっと古いブロッコリーかもしれません。
こういう状態のブロッコリーは
カビが生えやすいので避けた方が賢明ですよ。
ブロッコリー選びのコツ③匂いをチェック!
最後に、ブロッコリーの匂いも
チェックしてみましょう。
新鮮なブロッコリーは
青々とした爽やかな香りがするんです。
でも、ちょっと嫌な臭いがしたら要注意。
カビが生えかけているサインかもしれません。
それに、ブロッコリーが傷んでいると
独特の酸っぱい匂いがすることもあるので、
そんな臭いがしたら
食べるのは避けた方がいいですね。
でも、スーパーで買う時は
匂いを確かめるのは難しいですよね。
だから、色と茎、それからつぼみの状態を
しっかりチェックすることが大切なんです。
この3つのポイントを押さえておけば
カビの生えにくい新鮮なブロッコリーを
選ぶことができますよ。
ブロッコリーに黒いカビが発生させない保存方法
せっかく新鮮なブロッコリーを買っても、
保存方法を間違えると
あっという間にカビが生えちゃうんです。
特に、梅雨の時期や夏場は要注意。
湿度が高くて、カビが繁殖しやすいんですよね。
でも、正しい方法で保存すれば
ブロッコリーを長く楽しむことができるんです。
ここでは、ブロッコリーの保存方法について
詳しく見ていきましょう!
ブロッコリーをその日のうちに食べきれない時
ブロッコリーを買ってきたけど
その日のうちに食べきれない時ってありますよね。
そんな時は、常温で保存するのがおすすめ。
ただし、風通しの良い場所に置くのがポイントです。
ジメジメした場所に置いておくと
カビが生えやすくなっちゃうんです。
それに、直射日光も避けた方がいいですよ。
日光に当たると
ブロッコリーが傷みやすくなるんです。
常温保存の場合は、
新聞紙かキッチンペーパーで包んでから
ビニール袋に入れておくのがおすすめ。
こうすることで、湿気を防いで
カビの発生を抑えることができるんですよ。
ブロッコリーを冷蔵庫で保存する時のコツ
ブロッコリーを冷蔵庫で保存する時は、
ちょっとしたコツがあるんです。
まず、ブロッコリーを
新聞紙かキッチンペーパーで包みます。
これで、余分な水分を吸収してくれるんです。
次に、ビニール袋に入れて、
口をしっかり閉じること。
これで、冷蔵庫内の乾燥を防ぐことができるんですよ。
あとは、野菜室に入れておけば大丈夫。
こうすることで、ブロッコリーを
1週間ぐらいは新鮮に保つことができます。
でも、ビニール袋に入れすぎると、
逆に湿気がこもって
カビが生えやすくなるので注意が必要です。
冷蔵庫に入れる時は
ゆとりを持たせることを忘れないでくださいね。
ブロッコリーの黒いカビを生やさない長期保存には冷凍
ブロッコリーを長期間保存したい時は
冷凍するのがおすすめです。
冷凍すれば、1ヶ月ぐらいは
新鮮な状態を保つことができるんです。
冷凍する時は
まずブロッコリーを小房に分けます。
これを、さっと熱湯にくぐらせてから
冷水で冷やします。
これを「ブランチング」っていうんですけど、
色を鮮やかに保つ効果があるんですよ。
ブランチングしたら、
水気をしっかり切って
冷凍用保存袋に入れます。
この時、ブロッコリーを平らに並べるのがポイント。
凍ったブロッコリーを
バラバラに取り出しやすくなるんです。
冷凍保存も、正しい方法で行えば、
ブロッコリーの鮮度と栄養を
長く保つことができますよ。
ブロッコリーを茹でた後の正しい保存方法
ブロッコリーを茹でたら
そのまま冷蔵庫に入れちゃいませんか?
実は、これ、
あまりおすすめできない方法なんです。
茹でたブロッコリーは、
保存方法を間違えると
すぐに傷んでしまうんですよ。
正しい保存方法を知っておくことで、
茹でたブロッコリーを
おいしく食べることができるんです。
ブロッコリーを茹でて冷蔵庫で保存
茹でたブロッコリーを冷蔵庫で保存する時は、
まず、冷ましてから水気を切るのが大切です。
熱いまま保存袋に入れると
結露が生じてカビが生えやすくなるんです。
冷ましたら、ペーパータオルで
しっかり水気を拭き取りましょう。
そうしたら
密閉容器かジップロックに入れて
冷蔵庫の野菜室で保存します。
こうすることで、茹でたブロッコリーを
2~3日は新鮮に保つことができるんですよ。
ブロッコリーを茹でて冷凍保存
茹でたブロッコリーを冷凍保存するのは
ちょっと難しいって思っていませんか?
でも、コツさえ掴めば
簡単に冷凍保存ができるんですよ。
茹でたブロッコリーを
よく冷ましてから小房に分け、
ペーパータオルでしっかり水気を拭き取ります。
水気が残っていると、
冷凍庫内で霜が付いて
ブロッコリーの味が落ちてしまうんです。
水気を切ったら、バットなどに
小房を並べて、冷凍庫で凍らせます。
ある程度凍ったら
保存袋に移してしっかり口を閉じましょう。
こうすることで、茹でたブロッコリーを
1ヶ月ほど保存することができるんです。
でも、解凍する時は
電子レンジを使わないようにしてくださいね。
電子レンジで解凍すると、
ブロッコリーが水っぽくなって
味が落ちてしまうんです。
冷蔵庫で自然解凍するのがおすすめですよ。
冷凍ブロッコリーの正しい解凍方法
冷凍ブロッコリーは便利だけど
解凍の仕方でおいしさが全然違うんです。
電子レンジで解凍すると楽チンだけど、
ブロッコリーの食感が
悪くなっちゃうんですよね。
じゃあ、冷凍ブロッコリーは
どうやって解凍するのがいいでしょうか。
実は、冷蔵庫での自然解凍が一番おすすめ。
保存袋のまま、冷蔵庫に入れて
ゆっくり解凍するだけです。
これなら、ブロッコリーの食感を
しっかりキープできるんですよ。
時間に余裕がある時は、
この方法で解凍してみてくださいね。
もう少し早く解凍したい時は流水解凍がおすすめ。
保存袋に入れたまま、
流水にさらすだけで大丈夫です。
ただし、水が凍ったブロッコリーに
しみ込まないように、
解凍時間は短めにするのがポイントですよ。
冷凍ブロッコリーをおいしく食べるためには
正しい解凍方法を選ぶことが大切なんです。
シチュエーションに合わせて
自然解凍か流水解凍を
使い分けてみてくださいね。
ブロッコリーの黒いカビはちょっとしたコツで回避
ブロッコリーにカビを生やさないためには
保存方法がとっても大事なんです。
でも、保存方法以外にも、
カビ予防のコツがあるんですよ。
まず、ブロッコリーを洗う時は
水をしっかり切ることが大切。
水気が残っていると
カビが生えやすくなっちゃうので、
洗ったらペーパータオルで
水気を拭き取るようにしましょう。
それから、ブロッコリーを
傷つけないように注意することも大事。
傷があると
そこからカビが侵入しやすいんです。
ブロッコリーを切る時は
包丁の切れ味を確かめてから
切るようにしましょう。
切り口がギザギザだと、
カビが生えやすくなっちゃいますからね。
あとは、保存場所にも気を付けましょう。
冷蔵庫の中でも、
ブロッコリーの近くに
カビの生えやすい食品を置かないこと。
たとえば柑橘系の果物やキノコ類は要注意。
カビが生えやすい食品なので
ブロッコリーから離して保存するのがおすすめです。
こんな風に
ちょっとしたことに気を付けるだけで、
ブロッコリーのカビ予防ができるんです。
新鮮なブロッコリーを選んで、
正しく保存することを忘れずに、
これらのコツも活用してみてくださいね。
ブロッコリーを黒いカビから守っていつでも美味しく!
ブロッコリーは栄養たっぷりの野菜ですが
カビには要注意ですよね。
でも、ここで紹介したコツを
しっかり押さえておけば
いつでも新鮮なブロッコリーを食べられるはずです。
おいしいブロッコリーを選ぶなら、、、
- 鮮やかなグリーンの色
- ピンと張った茎
- キュッと引き締まったつぼみ
- 爽やかな香り
この4つをチェックすることが大切です。
そして、保存方法は、、、
- その日のうちに食べきれない時は、常温保存
- 冷蔵庫に入れる時は、新聞紙やペーパーで包んでビニール袋に
- 長期保存には、ブランチングしてから冷凍保存
これらを覚えておきましょう。
茹でたブロッコリーは、、、
- しっかり水気を切ってから冷蔵庫へ
- 冷凍する時は、小房に分けて凍らせてから保存袋へ
この2つがポイントです。
最後に、カビ予防のコツを活用すれば、
ブロッコリーをおいしく
長く楽しめるはず。
新鮮でおいしいブロッコリーのある食卓。
あなたも、ぜひ挑戦してみてくださいね!