Mac初心者のための基本の使い方と応用をわかりやすく解説

menu

Mac初心者のためのMac使い方動画講座

Macのポインタの大きさを変える方法

Macのポインタの大きさは
標準だと少し小さく感じるときがあります。

プレゼンやデモなどで
ポインタを使って場所を示したいときには
少し大きめのポインタの方が見やすいですね。

ポインタを見やすくする
アプリケーションもありますが
Macのポインタの大きさは
設定から簡単に変更することができます。


1:「システム環境設定」を開く
Dockの画像

2:「アクセスビリティ」を開く
システム環境設定からアクセスビリティの画像

3:「ディスプレイ」の「カーソルのサイズ」を変更
アクセスビリティの画像

横にバーを動かすとカーソルが
どんどん大きくなるので
お好みのところでストップしてください。

1点だけ注意するところがあります。

ポインタが大きくなると
細かい場所をクリックしにくくなります。

クリックしようと思っている場所の
隣や上下をクリックしてしまいますので
気をつけてくださいね^^

スポンサーリンク

ブログランキングに参加中^^
お役に立ったら応援お願いします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

プライバシーポリシー/免責事項

APPを検索

人気ブログランキングにご協力ください